トランポリン競技の種類
トランポリン競技では以下の5種類の競技があります。
五輪種目となっている「トランポリン・個人競技」のほかにも、2台のトランポリンを用いて、2人が同時に演技をする「トランポリン・シンクロナイズド競技」、個人競技の合計点で争う「団体競技」、スプリングが入ったタンブリングバーン上で技を実施して争う「タンブリング」、小さなトランポリンを2台連結させたような器具で跳躍技を競う「ダブルミニトランポリン」があります。
- トランポリン
- 個人競技
- シンクロナイズド競技
- 団体競技
- タンブリング
- ダブルミニトランポリン
トランポリンについて

トランポリンの仕様について 縦520cm横305cm高さ115cmのフレームにナイロンテープまたはロープで編まれたベットに約120本のスプリングを張った競技専用トランポリンを使用...
続きを読むトランポリンの採点方法について

得点の種類 演技点(E) 演技点は、各種目の出来栄え(姿勢・こなし・安定感)を採点します。 基本、6名のE審判員(E1・E2・E3・E4・E5・E6)が採点を行います (...
続きを読むタンブリングについて

タンブリングとは タンブリング競技は、体操競技で見られる床の演技とは違い、約10mの助走路、約25mのスプリングが入ったタンブリング バーン、約6mの着地ゾーン、合計約40mの器...
続きを読むダブルミニトランポリンについて

ダブルミニトランポリンとは ダブルミニトランポリン競技は、小さいトランポリンを2台連結させたようなトランポリンを使用し、助走から2種目の演技を行って着地をするという、体操で言う跳...
続きを読む